Yugoの卓球ブログ

戦術の解説やおすすめのラバー、練習方法をまとめたりしています。初級から上級まで様々な人に役立つ情報をお届けします。

ブログタイトル

ラバー選びに悩んでいる人におすすめのG-1とラクザⅩを比較

こんにちはYugoです。

 

先日、Rallysさんの主催しているRallys Challenge Matchに参加させていただきました。

 

結果はなんとA-2リーグで優勝することができました!

 

リーグ戦なので試合回数も多く、進行がスムーズ、Rallysさんが主催なのでカメラマンさんに撮影していただいたり、インタビューを受けている方もいました。

 

なかなかできない経験のできる大会なので楽しかったです。

 

また機会があれば参加したいですね。

 

さて、本題に入ります。

 

今回は僕が以前使用していたファスタークG-1とラクザXというラバーを比較していこうと思います。

 

どちらもかなり有名なラバーで、裏ソフトテンションラバーと似ていますが決定的に違うところがあります。

 

その違いを紹介していきます。

 

G-1とラクザXの特徴

ファスタークG-1

ファスタークG-1はとても有能なラバーです。

 

使用している層も幅広く、脱初心者レベルから中級上級レベルまで使用され、トップ選手では伊藤美誠選手が使用しているラバーでもあります。

 

G-1はトップレベルの性能を持ちながら、さらに扱いやすさを持ち合わせているためこれほどまで広い層で使われているのです。

 

ポイント1:グリップ力

G-1は名前の通り、持ち前のグリップ力でラリーが安定します。

 

実際に打ってみるとわかるのですが、とても球持ちがよくドライブやサーブで回転重視のボールを安定して打ちやすいです。

 

回転重視のサーブで短くサーブを出しやすく、大きなラリーでは相手の回転を上書きする回転量を生み出してくれます。

 

ポイント2:柔インパクト

最近ではシートやスポンジを硬くしてインパクトをすると「パキーン」と高音を響かせるラバーが多いですが、G-1は「グッ」とボールをしっかり捉えるためインパクトが柔らかいです。

 

インパクトが柔らかいためスマッシュやフリックを打つ時に力を伝えるのが難しいです。

 

ただ、インパクトを伝えるのが上手な選手はG-1の高い性能をより引き出すことができます。

 

ポイント3:独特な弧線

ファスタークの名前にあるようにG-1は他のラバーにはない独特な弧線を生みます。

 

どの位置から打っても高く綺麗な弧線を描きます。

 

どんなに低いボールでも持ち上げることができ攻撃につなげることができます。

 

次のステップ

僕が実際に使ってみてG-1を基準に他のラバーに変えるとしたら。

 

G-1を使ってみて弧線が高すぎるなと感じる人はC-1を使ってみてください。

 

G-1の引っかかりを残しながら飛びすぎないバランスの良さがあります。

 

また、G-1は使いやすいんだけどもっといいラバーがありそうと感じる人はテナジー05やディグニクス05を使ってみてください。

 

G-1と似た特徴を持つためより自分の長所を伸ばすことができます。

 

ラクザX

ラクザX は前陣速攻向けのラバーです。

 

ラクザXにはNSS(ノンスリップシート)が搭載されています。

 

slipとは強烈な回転のかかったボールに回転をかけ返す際に稀にエネルギーロスが起こり十分な回転がかからない場合のことを言います。

 

このラバーが発売された当時プラスチックボールに公式ボールが変わる時代でした。

 

セルボールに比べ回転のかかりづらいプラスチックボールにターゲットを向けて開発されました。

 

ポイント1:ノンスリップ

ラクザXの特徴の一つにNSS(ノンスリップシート)があります。

 

NSSの特徴としてエネルギーロスをなくし回転をかけるというものがあり、インパクトが弱くなったとしてもしっかりと回転をかけてくれます。

 

実際に打ってみて思ったのは確かに回転はよくかかります。しかし、強くインパクトしないと「キュッ」とボールを掴んでしまい飛ばすのが難しいです。

 

ポイント2:硬インパクト

僕の感覚ではラクザXはシートが硬いため、スマッシュやフリックの威力が高くなります。

 

また、相手の回転の影響を受けづらくカウンターを打ちやすいです。

 

相手の回転を流して返したり、逆に勢いをころしたりという緩急をつけやすいです。

 

さらに、ラクザXを使いこなせるようになればインパクトの際のラケットの角度を掴めるようになります。

 

ポイント3:直線的ドライブ

基本的にドライブは弧線を描きますがラクザXでドライブを打つと弧線をほとんど描かず直線で飛んでいきます。

 

ドライブが直線的になると相手に軌道を読みづらくすることができます。

 

ただ、良くも悪くもラケットの向いてる方にボールが飛んでいくので初心者の方にはなかなか難しいです。

 

しかし、使いこなせるようになれば鋭いドライブをノータッチ打ち抜けます。

 

次のステップ

ラクザXは前陣向けのラバーです。ここでは前陣速攻型の人がラクザXでもの足りない人が使うといいラバーを紹介します。

 

よりスピードを求めるなら、VICTASさんのV>15 Extraに変えてみましょう。

 

このラバーは丹羽孝希選手も使っていてトップレベルでも負けない性能を持っています。

 

前陣速攻型だけど後ろに下げられても負けないラリーがしたいという人はテナジー05HARDに変えてみてください。

 

まとめ

G-1の特徴

  • ドライブの引っかかりが強い
  • ラバーのシートが硬いがインパクトは柔らかい

  • 独特な弧線

ラクザXの特徴

  • 回転が良くかかる
  • シートが硬くインパクトも硬い
  • ドライブ 直線的

 

より鋭いボールで決定力を持ちたかったらラクザXをより安定感をもってラリーをしたいのならG-1を使いましょう!

 

 G-1とラクザXの購入ページへのリンクを下に貼っているので是非お試しください!

ご清覧ありがとうございます。

↓↓Twitterのフォロー読者登録よろしくお願いします↓↓