Yugoの卓球ブログ

戦術の解説やおすすめのラバー、練習方法をまとめたりしています。初級から上級まで様々な人に役立つ情報をお届けします。

ブログタイトル

脱初心者にはファスターク!

初心者が周りから1歩抜け出す方法

 

こんにちは、Yugoです。

 

卓球を始めたばかりの人はラバー1つを選ぶのも大変ですよね。

 

最初は基本的な技術を身に付けやすい柔らかくて扱いやすい癖のないラバーを使うのがよいのです。

 

しかし、中学で都や県大会の上位のレベルや高校生くらいのパワーが身に付いてくると通用しなくなってきます。

 

今回は初心者の方がそのレベルになるためのステップアップをするにはどうすればよいのか書いていきます。

 

脱初心者に必要なものは?

初心者の方が最初にラバーを選ぶ方法として扱いやすい、癖がないなどの方法があると思います。

 

ですが、レベルが上がっていくにつれて癖がないボールというのは相手にとって打ちやすいボールに変わっていきます。

 

そのため、脱初心者には癖球が必要になってきます。

 

今回はそんな癖球の出しやすいラバーを1つ紹介します!

 
ファスターク

今回紹介するのはニッタクさんの出しているファスタークシリーズです!

 

ファスタークにはFast(速さ)とArc(弧)を融合させたという意味が含まれています。

 

ニッタクさんのHPには「速さと弧を描くボールの軌道を開発コンセプトとした、トップ選手が勝つために選ぶギアです。」と記載されています。

 

ファスタークの種類は

  • G-1
  • C-1
  • S-1
  • P-1

があります。

 

僕は、G-1を高校時代主に使っていて、C-1は使っている人から借りて打たせてもらったことがあります。

 

先程も書きましたが脱初心者に必要なのは癖球です。

 

ここでいう癖球とは、スイングの仕方や相手の回転を利用することで自分の打ったボールが相手の予想外のボールになることを言います。

 

つまり、自分は簡単に出せるけど、相手は返しづらいボールのことです!

 

ファスタークシリーズの中でもG-1はグリップ力が強くボールを強く引っ掛けてくれます。

 

そのため、基本を覚えやすいラバーよりも強い回転を出すことができます。このラバーで打ったボールを初心者がブロックするのは難しいです。

 

僕は高校時代巻き込みドライブを多用してたため、このラバーにしてからは相手のブロックはオーバーミスすることが増えました。

 

スイングが今までと同じでもラバーを変えただけで回転量がすさまじく変わります。

 

次にC-1ですがこちらはコントロール重視のラバーでG-1はシートが硬すぎて自分のパワーが足りないよって人におすすめです。

 

シートはG-1と同じものを使っているためグリップ力はしっかりしていてG-1と同様に強力なドライブを打つことができます。

 

まとめ

 

ファスタークのような中級者向けのラバーは癖があるため、ラバーを変えてすぐは弱くなったと感じると思います。

 

しかし、練習してそのラバーを扱えるようになると初心者ラバーでは勝てないレベルでも勝てるようになります。

 

用具は自分のレベルにあったものを使うと自分の能力をさらに引き出してくれます。

 

初心者を抜け出すためにまずは用具からまわりよりも1歩先に行くのがいいかもしれません。

 

G-1を使ってみたいという方は下にamazonのリンクを貼っておくので是非試してください!

https://amzn.to/2MWdj6n


ご清覧ありがとうございました。

 

↓↓Twitterフォロー、読者登録よろしくお願いします↓↓