Yugoの卓球ブログ

戦術の解説やおすすめのラバー、練習方法をまとめたりしています。初級から上級まで様々な人に役立つ情報をお届けします。

ブログタイトル

すぐに実践!卓球は一人で練習することができるのか【初心者向け】

いざ練習をしたいと思った時、練習相手がいないからできない。こういう場面はよくありますよね。

 

せっかくモチベーションがあるのに練習相手がいないから練習できない。

 

この状況を打倒したい。そんな人たちに伝えます。

 

一人でもできる練習方法を知りさらに卓球を上達しましょう。

 

卓球は一人でも練習ができます!

一人でも練習する方法

サーブ練習

卓球をするにあたって絶対に外せないサーブ。そのサーブ練習は一人でもできるのです。

 

当たり前のことかもしれませんが案外やらない人も多いです。

 

ラケットとボールさえあれば家でもサーブ練習はできます。

 

サーブの練習方法や勝つための戦術を学びたい人はおすすめの記事を最後にまとめています。良ければお読みください。

 

素振り

 

素振りはある程度のスペースがあればどこでもできます。

  • フォアドライブ
  • バックドライブ
  • サーブの動き
  • 台上レシーブへの入り

 

まだまだ素振りをすれば上達できるものはたくさんあります。

 

 

簡単にできるのでやらない手はないですね!

自分のフォームをプロ選手の動きに近づけるのも上達への近道です。

 

ボールつき

ラケットとボールさえあればできる練習にはボールつきもあります!

 

はたから見たら遊んでるように見えるボールつきですが、これにとても集中したらボールの弾み方、ボールの回転のかけ方、ボールへの力の伝え方という方法を身に付けることができるのです。

 

この力はいろいろなことに応用させることができ、チャンスボールのミスが減ったり、ボールのコントロールがよくなるというメリットがあります。

 

筋トレ

筋トレも大事な練習です。試合をする上での基礎体力をつけることができます。

 

卓球は全身を使うスポーツなので満遍なく鍛えるのがバランスが良くなり良いのですが効率よくトレーニングしたいという人はまずは手首から鍛えることをおすすめします。

 

普段の練習でボールを打ったり、フットワークを鍛えたりということを重点的にやる人は多いです。

 

しかし、特に単調でつまらない練習になりがちな台上技術を疎かにする人は多いです。

 

台上技術はフリック、ストップ、チキータどれをとっても手先の感覚リストの強さが重要になってきます。

 

手首を鍛えることは台上技術を鍛えることに直結します。

 

僕は高校時代、学校の練習で筋トレをすることがなかったので自宅で少しずつ手首の筋トレをしていました。

 

お風呂の中で水の抵抗を使ってする筋トレは負担も少なくお風呂に入りながらできるので長続きしない僕でもできました。

 

コツコツ続けて周りと差をつけましょう!

 

一人練習は継続が難しい

たくさんの一人での練習方法をあげていきましたが結局のところ一人で練習しているだけでは限界があります。マンネリ化してしまったり誘惑が多くやる気が損なわれてしまうこともあるはずです。

そんな時は自分から練習相手を探しに行きましょう!

 

体育館やジムに足を運ぶ

体育館には卓球の練習ができる場所は多いです。お金はかかりますが練習をする機会は大幅に増えます。

 

中には初めて会う人と練習するのは不安だという人もいると思います。

 

僕も初めは抵抗がありました。

 

しかし、区営の体育館で練習している時に声をかけられて一緒に練習をしたり、練習試合をしたという経験があります。

 

その時に声をかけていただいた人はみんないい人達ばかりでした。

 

時々オープン戦で見かけることもあり、「あ、あの時の!」とそこから仲良くなったりもしました。

 

自分の都合のいい時間に訪れてその場で出会った人とコミュニティを持てば自分のコミュニティが広がります。自分のスケジュールに合わせて練習場所を作ることが大切です。

 

最後に

一人で練習する方法はたくさんあります。

 

もし一人で練習するモチベーションを保つのが難しいという人は上手に練習方法を変えてみてください。

 

ご清覧ありがとうございました。

 

サーブ戦術おすすめ記事

www.kosshi-tt.com

 


 

 サーブ上達おすすめ記事

www.kosshi-tt.com