Yugoの卓球ブログ

戦術の解説やおすすめのラバー、練習方法をまとめたりしています。初級から上級まで様々な人に役立つ情報をお届けします。

ブログタイトル

【卓球】サーブはナックルが重要。上級者でも騙されるサーブ。

こんにちはYugoです。

 

今回はナックルサーブについて説明していきます。

 

ナックルサーブはどのように出せば強いのか、練習はどのように意識すればいいのかこの記事を読めばわかるので是非ご覧ください。

 

サーブはナックルが重要

f:id:kosshi-tt:20190810114532j:plain

どんなナックルサーブが強いのか

ナックルサーブは単体だと強いサーブだと言えません。

 

回転がなく当てるだけで返されてしまいます。

 

ですが、ナックルサーブは他のサーブと組み合わせた時に真価を発揮します。

 

結論をいうと「下回転に見えるナックルサーブ」は最強です。

 

ナックルサーブの出し方

ナックルサーブは回転をかけないサーブです。

 

ポイントは3つあります。

  • ポイント1:ラケットに「コンッ」と当てる
  • ポイント2:ラケットの根元に当てる
  • ポイント3:手首は使わず当てるだけ

 

ポイント1:ラケットに「コンッ」と当てる 

下回転はラケットに当たる瞬間に擦って回転をかけます。

 

しかし、ナックルサーブは下回転サーブを出すときと比べると擦らずに「コンッ」と当てるイメージです。こうすると回転がかからずにナックルで出すことができます。

 

 ポイント2:ラケットの根元に当てる

同じスイングをした時ラケットの先端と根元では回転のかかり方が大きく変わります。

 

ラケットはスイングしたときに弧を描くので先端に行けば行くほど遠心力がかかります。

 

遠心力がかかるとボールに回転が強くかかります。

 

ナックルサーブは回転をかけてはいけないので逆にラケットの根元付近に当てます。

 

これで同じスイングでもナックルサーブを出すことができます。

 

ポイント3:手首は使わず当てるだけ

 

サーブを出すとき手首はとても重要です。

それは手首を使うことでサーブの回転量が変わるからです。

 

ナックルサーブを出すときは大袈裟にいうと手首を固定します。

 

手首を固定することで回転をかける力をボールに伝えずにサーブを出すことができるようになります。

 

下回転に見えるナックルサーブの出し方

f:id:kosshi-tt:20190815145917j:plain

下回転に見えるナックルサーブの強さ

ナックルサーブは基本的に下回転サーブと組み合わせます。

 

相手に下回転のイメージを残した後にナックルを出すと持ち上げようとツッツキをしてくれるためボールが浮いて返ってきます。

 

浮いたツッツキはこれ以上ないチャンスボールです。

 

チャンスボールから得点に繋げることができます。

 

普通に下回転を出した後にナックルサーブを出してもこの状態は作れます。

 

しかし、実力が上がってくるとこれが見破られてしまうのです。

 

そのためナックルサーブを下回転に見せる技術が必要になってきます。

 

下回転とナックルサーブの見分けがつかなくなれば先程のチャンスボールを作り出すことができるのです。

 

軌道を下回転と揃える

まずは下回転とナックルサーブの軌道を同じにしましょう!

 

これができるだけでも相手はかなり見分けづらくなります。

 

下回転サーブの軌道が「タン、タン、タン」と単調ならばナックルサーブも単調にします。

 

もし、下回転サーブが「タタン、タン」のようにどこかで伸びるのならナックルサーブは少し力を加え軌道を変えてみましょう。

 

コツとしてはナックルサーブを下回転に近づけるよう意識することです。

 

リズムが同じになったら今度は高さも同じにできるように練習します。

 

下回転よりも軌道が高いとすぐにナックルだとばれてしまうので気を付けましょう。

 

打球音をかき消す

試合会場で床を「ダンッ!!」と踏み鳴らす人を見たことがあるのではないでしょうか?

 

上手な人は音でもサーブを見極めています。

 

ラケットに当たったときの音を聞いてサーブに回転がかかっているかどうか判断しているのです。

 

それを妨害するために床を踏み鳴らす人も多いです。

 

特にナックルサーブは音での見極めがしやすいので、少しでも分かりにくくするためにサーブを出す瞬間床を鳴らしましょう。

 

参考動画

こちらVICTASさんの動画を引用しました。

田添響選手の技術動画です。

意識の解説や実際にサーブを出しているので自分のサーブと比較してみてください。


田添響|縦回転ナックルサービス|Hibiki Tazoe Service Technique #3 by VICTAS JOURNAL VIDEO

 

こちらの記事も参考にしてみてください。

僕が使ったことのあるラバーをレビューしています。

自分に合ったラバーを見つけていただけると嬉しいです。

www.kosshi-tt.com

 

ご清覧ありがとうございました。

 

↓↓Twitterのフォロー読者登録をすれば最新情報が通知されます↓↓

 

↓↓ブックマークやシェアもよろしくお願いします↓↓